仮設足場

Scaffold Expert "Coterie.progress" - 足場専門コーテリー プログレス

コーテリープログレスは建築現場の足場組立一式を手掛ける足場専門業者です。
くさび足場から先行足場まで、足場のことならなんでも当社にお任せください。
安全を再優先した丁寧・確実な作業で、潤滑な建築工事のお手伝いをさせて頂きます。

足場を組む

建築工事等における足場とは、安全性と作業の効率を高めるためにも必要不可欠な存在です。
足場を組むことで、建物の上から下への行き来を何度も繰り返す外壁塗装や大工、その他の施工を安定しておこなうことができます。
作業をされる方の安全を守るためのものでもありますので、足場組立は高い技術とノウハウを持っていなければなりません。
安全面にとことんこだわった腕利き職人が揃う、コーテリープログレスにぜひお任せください。

くさび足場Kusabi

くさび足場は建築現場等でも特によく用いられる工法のひとつです。緊結部にくさびを使用していることがその名前の由来となっており、比較的短い工期での施工が可能な他コストも低く、ローコスト・短納期での足場組立をご提供することができます。
また、くさび足場はパーツひとつひとつのサイズが小さく、足場の形状の自由度が高い点もメリットです。そのため複雑な形状をした建物にも、しっかりフィットさせて設置することができます。

先行足場Senkou

先行足場とは「先行」の名の通り、建物の建築工事が開始される前に足場を組み立てることです。基礎工事や地ならしが終了した後に施工します。また厚生労働省が定めたガイドラインによって、軒高10m以下の低層住宅を建築する際の安全対策として推進されている工法でもあります。
コーテリープログレスでは先行足場の組み立てにも対応しておりますので、先行足場がご必要の際はお気軽に当社までご相談ください。安心・安全な足場をご提供致します。

ブラケット一側足場Bracket

ブラケット一側足場は、建地に取り付けられたブラケットの上に足場板を設置していく足場組立の工法です。短い工期での設置が可能で、解体時の手間も少なく簡単である点がメリットだと言えます。
支柱を2本立てて、その間に足場板を設置するニ側足場による足場組立がおこなえないような、狭小地でも施工がおこなえる工法です。もちろん当社ではブラケット一側足場の組み立ても承っておりますので、狭小地の工事でも安心してお任せください。

仮囲いTemporary enclosure

コーテリープログレスは足場組立の他に、建築現場等の仮囲い設置もお引き受けしております。工事現場の状況やご要望に応じて、各種のパネルをご用意致しますのでお気軽にご相談ください。
仮囲いは工事現場と外部との仕切りや交通の遮断などのために役立つだけでなく、夜間の盗難による被害を防止する役目も果たしてくれます。また、風を遮って強風による砂埃等の舞い上がりを防いだり、囲うことで騒音の漏れを軽減させたりする効果もあります。